阿蘇の草原の恵み

美しいその姿で人々を魅了する阿蘇の草原。それだけではなく、「九州の水がめ」とよばれる水源涵養力、生物多様性など、様々な恵みを私たちにもたらしてくれています。

#1 生物多様性

生き物の棲みかを守る

阿蘇の草原は、さまざまな生き物が生育・生息できる環境を育んでいます。阿蘇の草原に生育する植物は約600種と言われています。その中には、阿蘇地域や国内の限られた地域にしか生育していない希少な絶滅危惧種のヒゴタイ、ハナシノブなど、九州が大陸と陸続きであったことを物語る植物もあります。

さらに、草原の植物は多様な昆虫や野鳥が生息できる環境を育んでいます。特に阿蘇は昆虫類の宝庫であり、熊本県に生息するチョウ類約117種のうち109種が阿蘇に生息しており、「阿蘇はチョウの楽園」とも言われています。

#2 水源涵養

実は森林よりも草原のほうが地下水を育んでいる

阿蘇地域は、白川や筑後川などの6本の一級河川の源流域となっています。この6河川の流域と、福岡導水路を通じて筑後川から水が供給される福岡都市圏も加えると、流域人口約500万人の水を支えており、「九州の水がめ」と呼ばれています。

草原や森林は、雨水を土の中で貯え、ゆっくりと河川に送り出すことで、大雨の時でも一度に水を放出することなく、また、渇水時期でもゆっくりと水を放出し続けることができますが、この機能のことを水源涵養機能といいます。阿蘇地域における最新の研究によって、年間の蒸散量(根から吸い上げた水を、大気中へ水蒸気として放出する現象)が、スギ・ヒノキ(約250mm)に比べて、ススキ(約130mm)などの草原の植物の方が小さいことが判明しました。また、遮断蒸発(枝葉にぶつかった雨水がそのまま蒸発する)量も、草原の方が森林よりも小さいとされています。つまり、阿蘇の草原は優れた水源涵養機能を有していることが示唆されたのです。

#3 脱炭素

実は野焼きをすると炭素が地中に固定される

最近の研究によると、阿蘇の草原の土壌には、世界に類を見ない極めて膨大な炭素が蓄積されていることが分かってきました。この炭素は、野草の根などの分解物や、野焼き後に残る炭(主にイネ科植物の地上部が燃えた微粒炭)に由来していて、長期にわたって蓄積され続けてきました。

野焼きを行っている草原の1年間のCO2吸収量は1 haあたり6.9tと言われていますが、これを草原全体で考えると阿蘇郡市の全世帯が1年間に排出するCO2量の1.7倍に相当する炭素を草原が固定していることになります。野焼きによって排出される温室効果ガス(二酸化炭素やメタンなど)と比較しても、CO2を吸収する効果のほうが大きいことが分かってきました。

野焼きによる草原の維持は、地球規模の課題である温暖化防止に貢献している可能性が高いことが明らかになってきています。

#4 減災

土砂災害の被害を緩和する

阿蘇地域の大部分は、火山灰が堆積した土壌であり、特にカルデラ内壁は、大雨や大地震により急斜面の表土が崩れ、土砂災害が発生しやすい地域になっています。これを阿蘇の人々は、ヤマシオ(山沙)、ヤマツナミ(山津波)と呼んで恐れてきました。

阿蘇地域においては、火山灰土壌の下に固い火山性の岩盤があるため、木の根の張りは浅くなり、森林が崩壊を防げない場所も少なくありません。また、(特に手入れが行き届いていない)植林地が崩れた場合は、土砂と樹木が併せて崩壊し被害が甚大化する危険性が高まりますが、草原の場合は崩壊土量が少なく、被害は小さく済むことが、地元の経験則で知られています(ただし、最近の研究では、山裾の植林地は、土砂のせき止めに貢献し、集落への被害を軽減する可能性があることも示唆されています)。阿蘇地域の地形や地質の特性上、草原と森林が構成する土地利用は、災害時の被害緩和にもつながると考えられています。

#5 美しい景観と観光資源

見るだけではなく、体験型の観光で草原保全につなげる

阿蘇草原の美しい姿は、多くの観光客を惹きつけ、観光産業に恩恵を与えてきました。草原の観光といえば、これまではドライブや景勝地を「見る」観光でしたが、近年は、牧野組合の許可のもと、ガイド付きで牧野に入り、散策や自転車などで草原を楽しむ体験型の観光も増えてきています。また、体験の料金に牧野保全料を含めるなど、観光利用を草原の維持管理につなげる取り組みも行われています。

1,000 年以上続いてきた伝統も、いま存続の危機に瀕しています

「この先10 年以上野焼きを継続できる」と答えた牧野組合は全体の約1 /4 しかいません。このままだと阿蘇の草原はなくなってしまいます。阿蘇の草原を守り、伝えていくために、「阿蘇草原再生プロジェクト」は様々な活動を行っています。まずはあなたにできることから始めてみませんか?

【知る/学ぶ】

そもそも草原ってなんだろう?
阿蘇市観光協会HP【千年の草原】

草原についての知識をより深く学びたい
環境省 阿蘇草原再生プロジェクト

【参加する】

ボランティアへの参加について詳しく知りたい方はこちら
https://www.aso-sougen.com/act/volunteer/

阿蘇草原応援企業サポーター認証制度について
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/21/116165.html

【募金する】

募金について詳しく知りたい方はこちら
https://www.aso-sougen.com/act/donate/

【体験する】

草原を活用したアクティビティを体験する
阿蘇市観光協会HP[ASO is GOOD!]阿蘇のおすすめ体験プラン
https://www.asocity-kanko.jp/activity/

カテゴリー /
SNSで
シェアする
  • X にポスト
  • Facebook でシェア
  • Line でシェア
記事一覧

関連記事